【武家屋敷・犀川周辺】レトロな味わいに心ときめく、金沢プリン巡り!

食べたら懐かしさが溢れるレトロなプリン。全国的にも大人気になりましたよね。
金沢では川沿いの町歩きを楽しみながら美味しいプリンをいただけるのを知っていましたか?
今回は秋の風を感じながら、せせらぎ通り沿いの「サングラスとカフェMito」でホイップたっぷりプリンを、せせらぎ通りと大野庄用水の間にある「eden」で昭和ノスタルジーにひたるプリンを、犀川のほとりにある「喫茶菜の花」で純喫茶のプリンをいただこうと思います。

昼からスタート

昼からスタート afternoon start!

  1. 1

    【11:40】香林坊東急スクエア・日銀前バス停からスタート!

    【11:40】香林坊東急スクエア・日銀前バス停からスタート!

    今回のコースは100円でまちなかを巡れるまちバスの「香林坊東急スクエア・日銀前」バス停を下りてスタートです。
    まちバスは現在、運行時間が変更されているので、詳しくはまちバスHPからご確認くださいね。
    さて、今日は「水辺歩き」と「プリン」をテーマに巡ってみたいと思います。では早速一店舗目に向かって歩いていきましょう。

    • 一店舗目はせせらぎ通り沿いにあります。
      鞍月用水を横目に欧風な街並みをどんどん北に進んでいきましょう。

      ちなみに鞍月用水ですが、約400年前に整備された歴史ある用水です。
      近年になりその用水沿いに生活に密着した店舗やカフェ、セレクトショップなどが出来上がり、市民の大切な日常の場となっています。

  2. 2

    【11:50】お眼鏡に叶うプリンはここにある「サングラスとカフェMito」

    【11:50】お眼鏡に叶うプリンはここにある「サングラスとカフェMito」

    日銀前バス停から徒歩10分、黄色の可愛い建物が見えたら到着です。
    今回のコースの一店舗目は「サングラスとカフェMito」です。
    このお店はサングラスとカフェを一緒に楽しめるお店となっており、カフェ目当ての方にも、お気に入りのサングラスをお探しの方にもおすすめのお店です。

    • Mitoと言ったらこのスイーツ!
      ということで「Mito自家製プリンのセット」(税込950円)をいただきます。

      ふんわりとてっぺんに乗ったホイップがなんとも豪華。なめらかな食感でパクッと美味しく食べちゃいました。
      そして、ここのカフェラテのラテアートはなんとメガネ柄!プリンとセットで視覚的にとっても楽しめます。

    • ここのお店の魅力はやっぱりカフェだけでなくサングラスがたくさん置かれているところです。
      メニューが到着するまでの時間で自分に似合う一点を友人と探し合うのもきっと楽しいですよ。

      営業時間 11:00-18:30
           11:00-22:00 (土日祝)
      定休日  水曜日

    • 美味しいプリンと映えているラテに満足し、次のお店に向かいましょう。
      せせらぎ通りをさらに北上し秋吉を少し過ぎたところで左の通路に入っていきます。

  3. 3

    【12:40】路地裏レトロなカフェタイム「eden エデン」

    【12:40】路地裏レトロなカフェタイム「eden エデン」

    「サングラスとカフェMito」から徒歩10分、そのお店はせせらぎ通りと武家屋敷の間にひっそりと佇んでいます。
    一見すると昭和のアパートに見えるこの建物ですが、コラボハウスとしてリノベーションされており、インスタグラムを中心に人気を集めています。今回のコースの二店舗目はその中にある「eden」です。

    • edenはスープがメインのお店です。ちょうどお昼時に着きましたのでプリンをいただく前にスープをいただきましょう。

      「ポタージュとパン」(税込600円)をいただきます。
      甘いポタージュなんですが、スパイシーな香辛料が入っていて食欲をとても刺激します。
      温かいパンは、スープに併せて食べる最高の相方でした。

    • 店内を見回してみると、おしゃれな空間が広がっています。全体的に自然を感じる雰囲気の内装になっており、見ているだけで気分がリラックスします。

      このお店はインスタグラムで人気を呼んだこともあり、お客さんは若い女性が多いです。ただ、カップルで来ても楽しい時間が過ごせること間違いなしだと思いました。

    • このお店の一押しのプリンをいただきましょう。
      「昭和のプリンと抹茶ティーセット」(税込600円)

      銀のトレーがなんとも素敵です。お味はと言いますとカラメルがとっても甘く、固い食感のレトロプリン。
      素朴な抹茶とのペアリングが最高です。スープの後に食べるとちょうど良いボリューム感も嬉しいです。

    • あまりのビジュアルの良さに上からも撮ってみました。
      なんたる美しさ。セットで600円という価格もお安く最高です。
      ぜひedenに訪れたら食べて頂きたい逸品です。

      営業時間 08:00-17:00
      定休日  火・水曜日

    • それではedenを出て大野庄用水沿いに南下していきましょう。

      大野庄用水は長町武家屋敷を流れる用水で、せせらぎ通りの鞍月用水と打って変わって情緒のある和の用水となっています。

    • 用水伝いに片町までやって来ました。歴史ある用水のそばには歴史ある建築も多く建っており、見ながら歩いて行くのがとっても楽しいです。

      さあ、犀川まであと一息。もう少し用水沿いに歩いていきましょう。

  4. 4

    【14:00】”美しき川は流れたり”「犀川」で憩いのひと時

    【14:00】”美しき川は流れたり”「犀川」で憩いのひと時

    「eden」からぶらりぶらりと徒歩20分、市民の憩いの場の犀川にようやく到着です。今回は生憎の天気でしたが快晴の日は市民も多く集う憩いの場となっております。

    「美しき川は流れたり。そのほとりに我はすみぬ(以下略)」と歌った金沢の文豪・室生犀星のペンネームの由来にもなった河川です。

    • 川沿いには自然があふれており、季節ごとに花や植生を楽しむことができます。
      花を横目に散歩をしたり、豊かな自然を撮影したり、その人ごとの楽しみ方があるのも犀川の魅力となっています。

    • お腹がいっぱいなので、河川敷に座ってひと休憩でもしましょう。
      観光客や地元の方が河川敷を散歩するのを眺めながらぼーっと風に当てられるのが好きです。
      たまに自然に身をまかせリラックスすることは大切ですね。

    • たくさん休憩をいただけたので三店舗目に向かって犀星のみちを歩いていきましょう。
      こちらも市民に人気の散歩道となっています。
      また、2020年8月より放送されていた浜辺美波さん主演の「私たちはどうかしている」の一話のロケ地にもなった通りです。

      三店舗目はこの通りのすぐそばにあります。

  5. 5

    【14:35】犀川のほとりで純喫茶に恋する「喫茶菜の花」

    【14:35】犀川のほとりで純喫茶に恋する「喫茶菜の花」

    「犀川」から徒歩5分、「喫茶菜の花」に到着です。赤くて可愛い原付が目印です。
    地元の常連から都市部の観光客まで様々なお客さんに愛されている喫茶店となっています。
    喫茶好き(の店主)による喫茶好きのための、ザ・喫茶店なメニューをいただけます。

    • 店内は懐かしさとファンキーな感じが混ざった空間となっています。それもそのはず、居酒屋「ヒッチアーク」のお店を日中だけ借りて営業している間借り喫茶だからです。
      店主はもともとこの居酒屋の常連さんだったんですが、ひょんなことから昼間にお店を任されるようになったそうです。

    • 「プリンとドリンクのセット」(税込800円)
      見ているだけで何か懐かしさを感じるようなザ・喫茶店なさくらんぼの乗ったプリンとホットコーヒーをいただきます。

      しっかり固めで美味しいです。
      カラメルは少しビターなのですがホイップの甘さと合わせて食べるとちょうど良いです。ボリュームもあり、満腹になること間違いなしのずっしりとしたプリンです。

    • おすすめはプリンだけではありません。
      小倉トースト(税込650円)やクリームソーダ(税込650円)も純喫茶には外せません。
      クリームソーダは緑・黄・赤・青の4色あり、お好きな色で楽しんでみてください。

      (この写真は取材日とは違う日に撮影しました)

    • 店の奥には雑貨スペースが広がっています。ユニークなトートやTシャツなど、色々なものがたくさん置かれているので興味ある方はぜひチェックしてみてくださいね。

      営業時間 08:00-16:00
      定休日  月曜日

  6. 6

    【15:50】片町バス停でゴール!

    【15:50】片町バス停でゴール!

    「喫茶菜の花」から徒歩3分、最後は「片町バス停」までやって来て終了です。
    今回は水辺をたくさん歩いて、プリンをたくさん食べてのコースでした。流行りのプリンと言っても各店舗でこだわりも違い、お店ごとのプリンをいただくのがとっても楽しいです。
    よかったら、あなたにとって最高のプリンを探すまち歩きをぜひしてみませんか?

    ※このコースは2020年10月3日に行って来ました。
    新型コロナウイルスの影響で、営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。また、今回訪れたお店では、感染防止対策としてアルコール消毒やスタッフのマスク着用を実施しています。

Finish!

ゴールFinish!