ひがし茶屋街を歩く 思わず写真が撮りたくなる秋のスイーツ特集

暑すぎる夏も過ぎ、季節は秋へ・・・。少しお出かけするにも良い季節ですね♪
金沢の定番観光スポット!ひがし茶屋街を巡ります。
SNS映えばっちり!!写真が撮りたくなるおいしい秋のご紹介です!

朝からスタート

朝からスタート morning start!

  1. 1

    【9:50】「橋場町」バス停からスタート!

    【9:50】「橋場町」バス停からスタート!

    金沢駅からバスで約20分。浅野川大橋のほど近くにあるこちらのバス停から今回の秋巡りのスタートです。
    土・日・祝日にまちなかを巡るなら、100円で乗車できるまちバスがオススメ!まちバスでひがし茶屋街へ行くには、「武蔵ヶ辻・近江町市場」バス停から徒歩10~15分ほどで行くことができます。

    • 浅野川大橋から眺める、浅野川・・・。
      川の景色って何となく落ち着きますね。
      金沢の秋の魅力を見つけていきますよ~♪

  2. 2

    【10:00】「農家屋カフェ」で五郎島金時スイーツを堪能!

    【10:00】「農家屋カフェ」で五郎島金時スイーツを堪能!

    秋と聞いてさつまいもを想像される方も多いのでは!?
    加賀伝統野菜の1つでのある五郎島金時。
    その五郎島金時の農家さんが営む、町屋カフェのおいもスイーツを堪能します!
    ※感染症対策として、入口にてアルコール消毒の実施、空気清浄機の設置をしています。

    • 店内はテーブルの席や小上がりのお席も。
      高々と積まれた五郎島金時の箱も印象的です。

    • こちらでは1番人気の「焼き芋ソフトクリーム」(480円 税込)をいただきましょう!
      小さい焼き芋が丸々1本!!なめらかなソフトクリームに五郎島金時のほくほくとした食感に優しい甘さがとても合います☆

      営業時間 10:00~17:00(L.O.16:45)
      定休日 水曜日(※現在、しばらくの間は月・金・土・日・祝日のみ営業)

    • 次の目的地に向かいつつ、町屋巡り。
      何度来ても、町屋やお店それぞれに個性があって楽しいんです♡
      蝶モチーフの灯りが可愛らしい。

    • 狭い路地も魅力的。
      ついパシャっと写真を撮ってしまいますね。

  3. 3

    【11:00】秋のスイーツといえばこれ!「和栗 白露(しらつゆ)」の出来立てモンブランスイーツ

    【11:00】秋のスイーツといえばこれ!「和栗 白露(しらつゆ)」の出来立てモンブランスイーツ

    おいもスイーツも良いけど、秋と言ったら栗!モンブラン!!こちらも外せません!!
    和栗専門店が作り出す、栗が最高に美味しい状態で堪能できる一皿を楽しめます。
    ※感染症対策として、入口にてアルコール消毒、検温を実施しています。

    • こちらの説明からも和栗へ強いこだわりが感じられます。期待が高まりますね!!
      早速、店内へ行きましょう♪
      メニュー注文後、前会計になります。

    • 最後の仕上げは目の前で!!わずか1mmという細さでさらさらと絞り出され、完成へと近づくモンブランはそれだけでもエンターテインメント性に富んでいますよね。
      わくわくが止まりません!!

    • 完成したのがこちら!「紫檀 したん~和栗と契約農家の完熟いちじくモンブランパフェ ペアドリンク付き」(2,200円 税込)
      食べる芸術品。のように美しい見た目。食べるのが惜しいですが、絞り出された和栗は鮮度が大切!
      口に入れた瞬間、ほろほろと溶けていく、和栗ペースト。
      濃厚な甘さと味わいに驚きます。
      完熟のいちじくとの相性もバッチリ!

      営業時間 11:00~17:00(L.O.16:30)
      定休日 不定休

    • 和栗白露の目の前には姉妹店のかき氷専門店「氷菓子 りつか」
      多いときは月に20杯以上かき氷を食べるぐらいかき氷好きな私としてはぜひご紹介したいお店!
      こちらの氷菓子 りつかでは秋限定かき氷があるんですよ♪

    • 「枯野 かれの」(1,550円 税込)国産和栗をふんだんに使用したモンブランのような見た目のかき氷♪
      冷たい秋の味覚もおすすめです☆

      営業時間 11:00~17:00(L.O.16:30)
      定休日 水曜日

  4. 4

    【12:00】「Café たもん」でいただく、ふわとろパンケーキ

    【12:00】「Café たもん」でいただく、ふわとろパンケーキ

    和栗白露を出て、右方へと少し歩きます。左手に見えてくるのがお次の秋スイーツスポット!!
    ひがし茶屋街の奥に位置するこちらでは女性は特に好きな組み合わせなスイーツをご紹介します!
    ※感染症対策として、入口にてアルコール消毒、検温を実施しています。

    • 今回いただくのは、「五郎島金時のモンブランパンケーキ」(1,520円 税込)です。
      ふわふわパンケーキとねっとり優しい甘さの五郎島金時の組み合わせ!
      お隣にある可愛らしい人形は「加賀八幡起上り」という郷土玩具なんですが、Café たもんでは伝票代わりに使われているんですよ♪

    • どーーん!!と3段重ねのパンケーキ♡見た目からのふわふわなのが伝わりますか??
      少しお皿を動かしただけでもふるふると揺れるパンケーキにドキドキしちゃいます☆

      営業時間 9:00~17:00(L.O.16:30)
      定休日 第1水曜日・第3火曜日

  5. 5

    【13:00】ひがし茶屋街のパワースポット!「宇多須神社」

    【13:00】ひがし茶屋街のパワースポット!「宇多須神社」

    目の前にある「宇多須神社」へ少し寄ってみましょう。
    地元の人からは毘沙門さんと親しまれ、多くの参拝者が訪れます。それもそのはず!十体の神様が祀られる、金沢を代表するパワースポットなんですよ!

    • 境内には忍者が隠れているとか・・・。ネタバレになってしまうので紹介はしませんが、こんなところに!な感じでいますので宝探し感覚で訪れてみても楽しいと思います☆

    • てくてくと次の目的地まで散歩も兼ねて少し歩きます。観光地としてのひがし茶屋街から住宅地としての顔を見せてくるこの場所。
      カフェ「NonstopCoffeeStand&Roastery」では幅広いメニュー、コーヒー豆の種類が選ぶことが出来ます!
      どれにしようか迷いますがお気に入りの1杯が見つかりますよ♪

      営業時間 10:00~17:30
      定休日 不定休

    • お次の目的地はとの先に・・・。
      さらにディープなひがし茶屋街巡りをご案内します!

  6. 6

    【13:15】地元に愛されるケーキ屋さん「ELPASO」で白い!?モンブラン

    【13:15】地元に愛されるケーキ屋さん「ELPASO」で白い!?モンブラン

    こんなところにケーキ屋さん!?地元でも知る人ぞ知るお店です。こちらでもご紹介するのはモンブランなのですが・・・
    1階で注文を済ませた後、2階のカフェスペースへ参りましょう~♪
    ※感染症対策として、入口にてアルコール消毒、定期的な換気を実施しています。

    • こちらでいただくのは「峰 和栗のモンブラン」(580円 税込)と「紅茶 ストレート」(400円 税込)です。
      モンブラン=茶色のイメージですが、こちらのモンブランは淡い白!和栗の風味は損なわず、クリーミーなモンブランです♪
      ※こちらの「峰 和栗のモンブラン」は当日購入は1人2個までとなっています。2個以上の購入希望の方は前日までに予約が必要になります。

    • ELPASOではお水の代わりに提供されるのが「緑のアールグレイ」
      まるで緑茶のような見た目ですが、味わいはアールグレイそのもの!
      紅茶の茶葉を緑茶加工しているからこのような見た目だそうですよ☆
      紅茶が苦手な方はお水にも変更可能です。

      営業時間 10:00~19:00(イートイン利用は13:00から)
      定休日 月曜日

    • 浅野川沿いには公園もあるんですよ♪
      少し休憩するも良し、次の目的地をゆっくりと決めるも良しな憩いの場です。

  7. 7

    【14:00】「橋場町」バス停前でゴール!!

    【14:00】「橋場町」バス停前でゴール!!

    再び、橋場町のバス停まで戻り、今回の秋スイーツ巡りの紹介は終わります!
    しかし、金沢の秋スイーツはまだまだもりだくさん♪紹介しきれません!
    新しい秋の味覚を満喫するのもいいですね☆

    ※このコースは2021年10月5日、2021年10月8日に行ってきました。
    新型コロナウイルスの影響で、営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。

Finish!

ゴールFinish!